Kiyoshi Morita    Jazz Piano Player   森田 潔
Lesson   
~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 
ジャズピアノ・レッスン
ジャズピアノは先ず Voicing (和声・Chordの音の構成) が大切です。 
たとえば、Tention Note (基本的な 3声・4声 より上に位置する緊張感をもった音)。
これをブレンドすることにより、それまで弾いていたコードが各段にジャズテイストに変わります。
また反対に、クラシック音楽ではあたりまえに使う音、それ一つが入ることによってジャズっぽくな
くなってしまうといった場合があります。
コードの組み立て方には約束事があり、それをマスターすればグーンとサウンドがグレードアップし
ます。(マスターするまでがちょっと大変ですが...)
そして Rhythm
リズムはどんな音楽にも重要ですが、ジャズを演奏する場合、楽器を問わずとても大切な要素があっ
て、これがないとジャズになりません。さて、それは。。。
以上のようなことができるようにするレッスンをしています。
※ ある程度のピアノの経験があり、コードネームがわかるかた、また、ポップスだけでなくジャズ
も弾きたい... というかた、お試しください。
 
ボーカル・アドバイス 
私は歌手ではありませんし、英語もままなりません。
ただ、ジャズボーカルの伴奏は天職と考えていて、35年以上にわたって深くジャズボーカルに関わっ
てきた私のピアニストとしての立場からアドバイスをしています。
 
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ 
 
ジャズピアノ・レッスン / ボーカル・アドバイス  詳しくはお問い合わせください。
メールにて承ります。<コチラ> からどうぞ。
 

◇◇◇

inserted by FC2 system